2019/11/23
カテゴリー:価値観・思うこと
カテゴリー:価値観・思うこと
過食衝動と睡眠との関係性について
こんにちは!
えれみです♪
日に日に寒くなってきましたが、皆さん体調は崩されていませんか?
今回は、過食衝動と睡眠との関係性について書いていきたいと思います!
皆さん普段睡眠はしっかり取れていますか?
学業や仕事、家事育児などで多忙な毎日の中で睡眠がしっかり取れていない方も多いのではと思います。
それに加え、睡眠時間を削ってでも過食をしてしまう人もいると思います。
私も学生時代、夜遅くまでアルバイトをした後睡眠時間を削ってまでもダラダラ過食し、そのまま急いで寝るという日々を繰り返していました。
過食の後嘔吐せずに寝ると少ない睡眠時間にも関わらず胃もたれで熟睡できず睡眠の質まで下がってしまっていました。そのため、翌日は心も体もスッキリせずそのストレスでまた1日の終わりに過食。そしてまた睡眠不足…。その悪いルーティンからなかなか抜け出せずにいました。
睡眠不足は食欲を増進させると様々な研究の結果としても出ている通り、睡眠不足は過食衝動を増進させると思います。
過食が酷い時はついつい睡眠時間を削ってでも過食してしまいがちだと思います。しかし、毎日じゃなくても構わないので、時にはしっかり睡眠をとって心と体を休めてあげると良いかもしれませんね☆